SR and JAKE

SR400 40th anniversaryを愛でるブログ

初めてのユーザー車検

昨年の2月、SRに乗り換える前に乗っていたMT-09で初めてのユーザー車検を受けたのですが、せっかくなので(またSRでも受けるつもり)備忘録としてこちらにも書いておきます😁

 

 

色々な諸事情により(ま、一番は金が無い)、ユーザー車検を受けることにしました😅


最初にやる事!


国土交通省のHPから自動車検査インターネット予約システムを利用する為のIDを取得して希望検査日に予約を入れます。

 

まず嫌な予感はあったのです。


先週、馴染みのバイク屋さんで自賠責保険の更新とエンジンオイルとエレメントの交換をしてもらったのですが、メカさんにバッテリーが弱っている事を指摘されました。

少し前に充電したのですが、やはり付け焼き刃。

車検を前にしてエンジン掛からないのは恐いので、念の為にバッテリーを買っておいたのですよ。

 

そしたら車検当日の今日!

エンジン掛かりません 🤣 マジか!


出発前に充電済みのGSユアサに交換しました😅

f:id:nabewox:20190322211405j:image

 

こーゆー焦ってる時にヒューズ飛ばしたり配線切ったりして二次災害起こるのですが……今回は大丈夫😌


今回は実弟が車のユーザー車検を受けると言うので、日にちを合わせて一緒に行く事になってまして、先月にMVアグスタユーザー車検で通した甥っ子も一緒なので心強いです😆


先ずは腹が減っては戦はできないので飯食います。

f:id:nabewox:20190322211837j:image

 

飯を食い終わったらいよいよ検査場へ

f:id:nabewox:20190322212149j:image

 

僕が受ける3ラウンドの検査受付は12時45分からなのでちょっと早めに行って書類に必要事項を記入します。

書き方の見本があるので簡単です。

f:id:nabewox:20190322213627j:image


次にお隣の棟へ移動して8番窓口で重量税(3,800円)と検査手数料(1,700円)の収入印紙を購入して書類の指定箇所に貼り付けます。

f:id:nabewox:20190322213823j:image

 

f:id:nabewox:20190322213840j:image

 

f:id:nabewox:20190322213644j:image

 


受付開始時間になったので4番の窓口で書類を提出して手続きしたら、いよいよ検査場(ライン)へ。

直前に予約状況をチェックしたら定員一杯だったので、混雑しているかと思ってたのですが意外に空いていました。

f:id:nabewox:20190322214046j:image


書類を検査員に渡して各部のチェックです。

次回からスムーズに出来る様に記録しておこうと甥っ子に写真撮影をお願いしておりましたら、場内は撮影禁止だったらしく注意されてしまいました😔

f:id:nabewox:20190322215059j:image


ただ、アップするならモザイクしっかりかけて何処か分からない様にして……と天の声が聞こえまして、自分のバイクしか写らないように拡大してアップいたします🥳


お次は排気ガス検査です。

検査中のランプが消えるまでプローブという細い棒をマフラーに突っ込みます……🤩OK

f:id:nabewox:20190322215404j:image
お次はブレーキスピード複合試験機ですので、自分のバイクのスピード検知が前輪か後輪かを知っておく必要があります🤔

 

MT-09は後輪でスピード検知するので、先ずは前輪をローラーに乗せて指示に従ってブレーキチェック(前後同時にブレーキと指示されます)😚OK

f:id:nabewox:20190322215517p:image
終わったら今度はそのまま少し前に移動して後輪をローラーに乗せて……

スピードチェックです。

40キロになる前……39キロになったら前後同時ブレーキと指示されます……😆OK


さて、いよいよ難関の光軸検査です。

僕のMT-09は一度ライトバルブが切れてバルブ交換してますので、恐らくダメだろうと思ってましたが……

f:id:nabewox:20190322220408j:image

やっぱダメでした(笑)

 


ちょっと下気味ですねーって言われてもバッチリ合わせる自信は無いのでテスター屋さんに頼ります😅

f:id:nabewox:20190322215616j:image
僕はよく知らないので、甥っ子がアグスタの時にお世話になったテスター屋さんへ甥っ子とタンデム(MT-09の初タンデムw)して直行😅

ここで光軸をバッチリ合わせてもらいます(1,500円也)

余裕無くてヘルメット被ったままです(笑)

f:id:nabewox:20190322211244j:image
そしてまたラインへ戻り、再検査の旨を伝えると優先して検査してもらえます(この時、再度書類チェック)


今度は見事に合格……😊OK


後は最初の棟の3番窓口で新しい車検証と自賠責保険のステッカーを貰って車検終了です😁


かかった費用は、

重量税:3,800円

検査手数料:1,700円

光軸テスター代:1,500円

兄弟愛:プライスレス


これに自賠責保険料:11,520円


合計:18,520円

 

ちなみに弟の車のユーザー車検はすんなり一発で通ってました😌
 

以上でユーザー車検は終了。

感想としては場内の検査員さんが親切に教えてくれたので、初めてでもスムーズに出来ますね。

 

SRの車検は3年後なので、忘れないようにしないと……😅

 

追記:

書き忘れましたが、僕も一応は二級整備士資格を持つ元整備士で、ブレーキ等の点検はフルード交換を含めて実施しております。

安く車検を受けるのにユーザー車検は魅力的ですが、必ず各点検項目はチェックしましょう!!